
東久留米市 アルテミスウィメンズホスピタルにて
「赤ちゃんの病気に備えよう!〜子どもの病気と医療のかかり方〜」
講座を実施いたしました。
お伝えした内容は、
・ママパパができる3つのこと「観察・記録・伝達」
・子どもの病気いざという時に
・医師や病気との付き合い方
・医療情報の見分け方
・予防接種の大切さ
等々、
1ヶ月〜2歳の赤ちゃんの子育て真っ最中の参加者の方々にお伝えしました。
ご夫婦で参加された方もいて、熱心に話を聞いてくださっていました。
子どもの病気のかかり方のことを初めて聞いた方からは、
「もっともっと学ぶ機会がある場所が身近にあると不安がなくなるかもしれないと思いました。」
「何に気を付けて観察すれば良いのか、どの情報を頼りにすればよいのか具体的なことを知る機会がなかったので、今回参加できてよかったです!」
「まとめて聞いたり、対処法を検討したことが無かったのでよい機会になりました。」
という感想をいただきました。
子どもが体調を崩した時に、親としてできることを知り、不安が少しでも軽減されますように!
講師:藤原健次(当会理事)
スタッフ:石川佳子、髙橋早苗